未経験からwebエンジニアになるのは無理【だったら経験者になればOK】

web Webエンジニア
未経験からwebエンジニアになるのってやっぱり無理なのかなぁ…
と諦めかけているあなたへ。

本当に未経験でwebエンジニアになるのは無理?

IT業界のに携わるような経験もなく、エンジニアとして趣味で何か作っていた経験もない、となると確かに厳しいでしょう。

webエンジニアとして業界でやっていくのが難しいというよりも、未経験かつ何もやってこない人間を採用するようなところがほぼ無いというのが理由かと思います。

中にはまったくの未経験者の募集も確かにあります。業務拡大時に一斉に数人の募集を行う場合などに多い印象です。

ただその場合は今何かしらの業界で頑張っている人が採用されやすいです。飲食店などで接客業を頑張っていたり、講師として授業をしていたりですね。

だったら経験者になればOK

やはり全くの未経験者では厳しい印象です。だったら経験者になってしまえば解決します。

経験者になるには会社に入らないといけないんじゃ…?と思うかもしれませんが、webにいたっては個人でも余裕です。

要は自分でwebサービスを作って公開して運営すればいいだけなので、やっていることは会社で業務でやっていることと限りなく近いことを練習できます。

なんなら志の高い個人の開発者の方が、会社に言われることをやるだけのエンジニアよりスキルが高い分野も多いでしょう。

経験者になるにはどうすればいいか?

先ほども書いた通り、自分でwebサービスを作って公開して運用すればOKです。採用試験時にはこのサイトのURL等を貼ってアピールしましょう。

必要なスキルとしては以下のような感じかと思います。

  • サービスの企画力
  • 実際に開発を行う
  • サーバ―などの環境整備
  • 公開後の運用作業

サービスの企画力

最初は練習なので難しく考えなくてもいいです。世の中で流行っているサービスを見てみても、要はテキストを入力しているだけ、写真を上げているだけ、動画を上げているだけ、ですよね。

奇抜な機能は必要なく、基本機能の見せ方で何とかなるということです。

狭い分野に特化したSNSを作成したり、自分の趣味があるようであればそれに関することがやれれば楽しくこなせると思います。

ただ公開して、採用時にはそのサイトをアピールするとなるといきすぎた分野にはしない方がいいかもしれませんね。

実際に開発を行う

ここはもう単純にやっていくだけしかないところですね、エンジニアであればここの開発作業だけできればいいんじゃないの?と思うかもしれません。

しかしwebエンジニアは企画から開発、環境整備から監視運用まで一つのサイトの一連の作業の責任を持つ場合も多いです。

大企業の下請けとかであれば部分的な作業だけやらされるかもしれませんが、将来的には一連の作業が出来る方がリスクヘッジになると思います。

勉強方法は以下の記事なども参考にしてみてください。

web

PHPのプログラム初心者がwebサイトを作れるようになるまでの道のり

2019年8月26日

サーバ―などの環境整備

開発ができたら諸々をサーバーに設置して公開作業を行いましょう。

初めてであれば独自ドメインの取得と設定などにも少しつまづくかもしれませんが、そんなに難しいことはありません。

AWSなどでイチからLinuxのサーバーの環境構築する方がより実務に近いですが、最初は安価なレンタルサーバーでもいいと思います。

自分の開発用マシンにVirtualBoxを入れれば開発用マシン内でもLinuxの環境構築の勉強は可能です。

公開後の運用作業

いざwebサービスを公開できたとしても、その後にはずっと運用作業が待っています。

サイトがダウンしたら?対応の為に通知が来るような仕組みにした方がいいので、監視機能等についても勉強しておくと良いでしょう。

サイトの表示が異常に遅い?データベースの設計や利用方法に問題がありネックになっているのかもしれません。

公開後に色々見直すことも開発並みにコストのかかる作業になりますので、経験を積んでおいた方がいいです。

これであなたも経験者

これくらいの作業を個人でこなせるようになっていればあなたも十分経験者並みの実力があると思って大丈夫です。

業界経験だけが経験と思っている企業も少なくはないと思いますので、業界経験があるとは言い切らない方がいいかもしれませんが、経験者求むの募集には応募してしまってもOKです。

webに限りませんがエンジニア業界では次々新しい技術が出てくるので、そのあたりをキャッチアップしておくのも良いアピールになります。

仕事が忙しくて新しい技術まで手が回らないエンジニアも実際には多いので差別化できるでしょう。

webエンジニアを目指すのは正解か?

未経験からIT業界に入ろうとした場合に、webエンジニアという職種に絞ってそれを目指したあなたの行為は正解だと思います。

なんであれ不正解ということはないですが、webエンジニアはおそらく一番挫折する確率が低い職種だからです。

とはいえ挫折率は5~60%くらいはあるでしょう。油断は禁物です。

ただ他のエンジニア職の難易度で言えば挫折率90%近いものもあります。そんな中で最初に選ぶ職種としては一番適切かなと思います。

webに興味が無いなら

とはいえweb関連にまったく興味がないのに無理にwebエンジニアを目指す必要はありません。

やっていて少しでも楽しいと思える部分が無いと、結局やっていても辛くなっていくだけなので。

ただ本当にwebに興味はないでしょうか?使っているwebサービスは一切ありませんか?

誰しも何かしらwebには関わっていると思うので、webの中でも興味のあるものに絞って作ってみると楽しめるものがあるのかなと思います。

アプリエンジニアも出来るならおすすめ

現状はどの企業もアプリを推してきています。もしあなたがアプリの方が好きということであればアプリも今後の将来性として悪くないです。

ただアプリを開発する場合iOSはSwift、AndroidはKotlinと違う言語なのでまずどちらの方向でいくかの選択肢もあります。

さらにオブジェクト指向の理解という最初にしては難解な課題が存在しています。

やってみてできそうであればもちろんそのまま突き進んでOKですが、難易度が高いということは覚悟しておきましょう。

勉強してみたものの理解できないという場合

まずは以下の記事を参考にしてみてください。

web

PHPのプログラム初心者がwebサイトを作れるようになるまでの道のり

2019年8月26日

勉強する順序を間違っているだけで、順を追ってやれば意外とわかるということも多いと思います。

例えば足し算をやらずにいきなり掛け算から始めてもわからないのと同じことです。

細かく分解して、小さく順にやっていくようにしてみると謎が解けることも多いはずです。

どうしてもわからない場合

まずはわからない部分を検索して解決方法を探します。これは実務でもよくやる、というか毎日必ずやっているくらいのことです。

記事だけではどうしてもわからないという場合には知恵袋などの質問サイトの利用も良いでしょう。

ただし質問サイトは返事が来ないかもしれないし、返事があっても数日後かもしれません。

もし本気で誰かに教えてほしいという場合にはスクールの検討も有りかなとは思います。