webエンジニアに将来性はあるのか?それよりももっと重要なこと

engineer Webエンジニア

今の仕事に何かしら将来性の不安を感じ、webエンジニアへの転職を目指しているとしたら、そもそもwebエンジニア自体の将来性についても気になりますよね。

webエンジニアの将来性

はっきり言ってしまえば将来がどうなるかなんて誰にもわかりません。しかしwebが無くなるということはまずないと言えるでしょう。

なのでwebエンジニアという仕事が将来無くなってしまうのではないかという不安はほとんど心配しなくてもいいかと思います。

ただし同じwebエンジニアでも、将来性のあるwebサービスの開発をしているかの差は出てきます。

何年も人気のwebサービスの開発に携われることもあれば、人気が出ずwebサービスは停止になりいきなり仕事を失うこともあるでしょう。

事業内容の将来性を気にするべき

なのでwebエンジニアの将来性を気にする必要はなくて、どのような事業内容の企業でwebエンジニアとして働くかを気にした方が有意義です。

正直webエンジニアとしてのやることなんてものは一通りやれればどんなwebサービスでも作れるくらいには誰でもなれると思ってます。

なので作る技術ももちろん大事ではありますが、人気の出るサービスを企画できる力のある企業かが大事だなと思っています。

ただこれも何が人気出るかなんてわからないですからね、絶対にこれが正解というものがないものを探さなければいけないので大変ではあります。

webエンジニアの技術が身につけば

webエンジニアとしてやっているいけるのか、将来性に不安があるという方にはもう一つ朗報があります。

もしwebエンジニアとして一通りの技術を身につけると自分でwebサービスを作成して公開できるようになります。

個人で開発しているwebサイトやwebサービスでアドセンスやアフィリエイト、何かの販売などで結構な額稼いでいる方はたくさんいらっしゃいます。

もしwebエンジニアとして働くことに失敗したとしても、プライベートで個人でも挑戦できるスキルになるので絶対に無駄にならないです。

マーケティングのスキルは別途

企業で働くwebエンジニアの場合、企画チームが企画をし、エンジニアは基本作るだけ、サイトを広める活動はまた別のチームがということになるかと思います。

これを個人でやる場合には企画と広告の方も一通り自分でやる必要が出てきます。

これはおそらく仕事としてはwebエンジニアと並行でという感じにはなりづらいと思うので自分で勉強して身につける必要があります。

企画は自分がこんなものがあったらいいなと思うもので最初はいいと思うので、広告の部分ですね。アドセンスの出稿側にまわって諸々の作業を行える必要があるという場合もあるでしょう。

将来性も汎用性もある良い仕事

というわけでwebnエンジニアには将来にわたって仕事があるという将来性と、個人でwebサービスを運用することもできるという高い汎用性のある仕事です。

もし興味があるなら早く始めてしまうことを自信をもっておすすめできます。もちろん20代の方がやりなおしやすいですし、30代でも全然大丈夫です。

40代はさすがに未経験転職は厳しめになってくると思うので、個人でのwebサービスを運営を目標にすればOKです。

個人での運営であれば50歳であろうが60歳であろうが関係ありませんからね、webエンジニアとしての勉強は無駄になりませんよ。

ブログでもOKです

プログラムを学んでエンジニアになろう!という情報が多いんですが、プログラムって正直人を選ぶ部分もあるので、挫折してしまう人も少なくはないと思います。

そういう場合はブログ運営とかから始めるのでもまったく問題ないと思います。ブログ始めるのプログラム技術は必要ありませんからね。

プロのエンジニアより何倍も何十倍も稼いでいるプロブロガーの方とかも多いですよね。

もしプログラムの勉強はどうしても合わなかったという方でも、諦めずにwebの世界で頑張ってみると新しい道が開けると思います。