これまでの記事
・【webエンジニアを目指す】VirtualBoxでLinuxでの環境構築の学習方法
・VirtualBoxのLinux(CentOS)でApache・PHP・MySQLを稼働させる方法
でLinuxを扱ってきましたが、一度Linuxでよく使うコマンドなどをまとめてご紹介したいと思います。
まずはGUIとCUIの違いから
GUIとはグラフィカルユーザーインターフェースの略で、要はwindowsなどの目で見てわかりやすいグラフィカルなUIのことです。
何かファイルを探す際にもエクスプローラーで見つつマウスで操作してファイル一覧などが表示され確認しやすく操作もしやすいです。
一方、CUIはキャラクターユーザーインターフェースの略で、キャラクターと聞くとどこかのキャラが思い浮かぶかもしれませんが実際は文字のことです。
真っ黒な背景に文字だけで操作していくようなUIになっており、見てわかりやすいものでもマウスでドラッグアンドドロップできたりもしません。
Linuxでよく使うコマンド
さて、そんなCUIですが、よくやることはGUIのwindowsなどと同じような感じです。
ファイルやフォルダを開く
例えばwindowsで「C:\xampp」を開いてその中身を確認したい場合、エクスプローラーを開いてC:\をクリック、表示された一覧からxamppをクリックでxamppの中身が表示されます。
これをLinuxのCUIでやろうとすると、まずはカレントディレクトリという考え方が必要になります。
Linuxで「/var/log」というフォルダの中身が見たければまずはそこのディレクトリへ移動します。
次にファイル一覧を表示
cdコマンドはカレントディレクトリを移動するコマンド、llまたはlsなどファイル一覧を表示するコマンドです。lsでもファイルは表示されまs。
カレントディレクトリを移動せずに「ll /var/log」といった形で表示することも可能です。
ファイルの中身を編集する
フォルダやファイル一覧などが確認できるようになったら、次はそのファイルの中身を編集するコマンドです。
windowsで言えばメモ帳で開いてそのファイルの中身を編集する作業と同じような感じと思ってください。
escキー→入力モードから離脱
:q!→保存せず終了
:wq→保存して終了
すでにそのファイルがある場合はそのファイルの編集、無いファイルの場合は新たに作成が可能です。
webアプリの開発でこのコマンドを使うのはApacheやMySQL、PHPなどの設定ファイル(iniファイル)の編集を行う時です。
ファイル内で該当文字列を検索できたりもしますが、それはおいおい覚えていけば大丈夫かと思います。
シャットダウンと再起動
ネットワークの設定をいじったり、何かしらの設定をいじったりした時にうまく反映されなければ再起動してみたらうまくいくなんてことがあります。
本番稼働しているサーバーでは気軽にできる作業ではないですが、結構やる作業なので覚えておきましょう。
shutdonw -h now(電源オフ)
webアプリ開発に関して
webアプリを開発するにあたり、色々インストールしたりするために覚えておいた方がいいコマンドです。
yum
なにはなくともyumコマンド、簡単にパッケージ内にあるいろいろなものをインストール可能です。
例えばwebサーバーなら
これからも色々なモジュールを入れていく必要が出てくる時があると思いますが、基本的にはyumで済ませられるように片づけた方が楽です。
systemctl
インストールしたサービスを起動したり停止したりする時に使います。
webサーバーを起動するなら
サーバーの電源が入った時に自動起動するように設定しておくなら
停止や再起動なども覚えておきましょう。
systemctl restart httpd(再起動)
まとめ
基本の基本みたいなところですが、ひとまずこのくらい覚えておけばいいかなと思います。
使い方がよくないところなどもあるかもしれません。気になったコマンドは「コマンド名 オプション」とかで検索すると詳しく知れるので是非調べてみてください。
webアプリの開発ではサーバーまわりのこともやることが多いので、最初だけ少し慣れないかもしれませんが、慣れれば難しいことではないので挑戦していきましょう。