プログラマーやシステムエンジニアと言われる仕事は労働環境によってはかなりのブラックな状況に陥りがちな仕事です。
これからIT業界に飛び込もうというときに、労働環境が良いところにいきたいと思うのは当然です。そこで自社開発・社内SEとSESどっちになるべきか悩みますよね。
自社開発とSES
自社開発とはそのままの意味で、自社内でサービスを開発して公開しているところです。自社案件なので色々と融通はききます。
一方でSESはシステムエンジニアリングサービスの略で要は客先への常駐・派遣といった感じでですね。こちらがわでの自由度はほぼないでしょう。
例えば急な仕様変更、自社開発であれば事情を考慮してリリースを伸ばすなどして無理のないスケジュールが組みやすいです。
しかし下請けの場合は急な仕様変更、ただし納期に変更はなしでデスマーチに突入しやすいというデメリットがあります。
どっちがいいのか?
選べるのならもちろん自社開発の方が良いです、が求人数に対して少数ですし、そういうところは即戦力の実力者を募集している場合がほとんどです。
私の例ですが、学校を卒業してすぐの頃はもちろん業務経験もなく、未経験で東京のSES企業に就職して頑張りました。
そこで当時にしては運よくweb関連の案件に関わることができ、その経験を元に地元のweb系の企業に転職することができました。
しかしそこもSESではないものの、受託案件を自社開発するという感じだったので、納期によっては厳しい状況になることは変わりませんでした。
最後に今働いている自社開発の企業に転職し、今は帰ろうと思えばほぼ毎日定時で帰れるくらいの良い環境で働くことができるようになりました。
結局勉強は必要
残業したくないという思いはもちろん持っていて当然ですが、プログラマーやシステムエンジニアの場合、新しい技術について調べなければいけない時がよくあります。
新しいプロジェクトでこういう技術を使うことになった、でも自分では業務でまだ使ったことがない、となればイチから勉強する必要があります。
こうなれば結構遅くまで残業することにもなりますし、技術書なんかを買って休日に家で勉強することにもなります。
正直新しい技術の勉強って気が付くと時間がすごい経ってるってくらい楽しい部分でもあるのですが、もしここさえ苦になる、絶対残業したくないと思う場合はちょっと考え直した方がいいかなと思います。
結局どうすればいい?
最終的なゴールは自社開発のホワイトな企業に定めればいいと思います。その際にどの分野を目指すかは決めておいた方がいいです。
今だとweb系とかアプリエンジニアとかが多いのかなと思います。そして、SESだとしてもなるべくその分野に近い経験ができそうなところを選ぶと良いでしょう。
経験さえ積めば経験者募集の自社開発の案件にも応募可能です。最初の三年くらいは頑張りどころになりますね。
とりあえず過酷な方の環境も経験しておくという意味では良いのかなと思います。もちろん最初から自社開発の企業に入れるならそれはそれでOKです。
自分でサービスを作る
未経験でも入りやすそう、でも労働環境は厳しいかもしれないSESで経験を積む以外の方法として、自分でサービスを作って実績としてアピールする方法もあります。
例えばweb系であれば何かに特化したSNSサービスを作り、利用者が1万人くらいいるとかそれくらいの人気サービスを作れていたら大分強いと思います。
アプリエンジニアであれば自作したアプリを公開してダウンロード数が良い数字なら完璧ですよね。
こういった形で個人で企画・開発・運用まで一貫して行える人材は、それこそ自社開発を行うような企業では重宝されます。
確かにそれを作ること自体の難易度が今度は相当高いのですが、どうしても最初から自社開発に入りたいなら今の仕事をしつつそこをまず目指して頑張るのもいいかなと思います。
まとめ
未経験でも入れるところから入って経験を積んでから自社開発を目指す(ただし最終的に目指す自社開発の業務に近い分野の経験が積めそうなところ出来るだけ選ぶ)
個人で人気サービスを作ってその実績をアピールして自社開発への転職を目指す。
どちらも楽な道ではないですが、面白い部分もありますので頑張っていきましょう。